返信モード |
---|
送信ボタン きくいも - 2002/07/27(Sat) 15:39 <Home>
最終確認画面で注文する場合、現在は送信ボタンですが、特定商取引法では「送信」ではなく、「注文」、あるいは「申し込み」にしなさいとなっていると思います。
自分で直せばいいのですが、修正しておいた方が良いかと思います。
ライセンスの件ですが、他の企業に依頼されて制作・運営しますのでその時はその企業名で申し込みたいと思います。
Re: 送信ボタン hiro - 2002/07/27(Sat) 21:59 <Home>
不勉強のため知りませんでした。貴重なアドバイスをありがとうございます。
hiro
Re: 送信ボタン きくいも - 2002/07/27(Sat) 23:07 <Home>
上記特定商取引法の内容です。
※平成13年6月1日施行
パソコンの画面上で申込みができるようなインターネット通販に関して、特定商取引法に基づき、事業者に対し、分かりやすい申込画面の設定を行うことが義務づけられています(特定商取引法第14条)。
顧客がパソコンの操作を行う際に、申込みとなることを容易に認識できるように表示していなかったり、申込みを受ける場合において、顧客が申込みの内容を容易に確認及び訂正できるようにしていない場合には、「顧客の意に反して契約の申込み行わせようとうする行為」として、行政処分の対象となります(特定商取引法施行規則第16条)。
例)送信ボタンは注文、申込みと表示変更が必要。また、送信前に注文内容の確認画面の表示等。
Re: 送信ボタン hiro - 2002/07/28(Sun) 00:05 <Home>
実は、ご指摘をいただいてからさっそく特定商取引法を検索し調べたのですがどこに書いてあるのかわからなかったのです。こんなに具体的なことがかかれているとは知りませんでした。教えていただかなかったら果たして自分で探し出せていたかどうかはなはだ疑問です。ご教示いただき本当にありがとうございました。スクリプトはさっそく書き換えることにいたします。
hiro
hiro
- タグは使用できません。
- 半角カナは使用しないで下さい。文字化けの原因となります。
- 記事の保持件数は最大100件です。それを超えると古い順に 削除されます。